2021/10/7,8,9 坐禅会
前回のブログからだいぶ時間が経ってしまいました。
私と言う人間が、どんな経緯で今に至るかを書いた方がわかりやすいかなと思って書き出したのですが、ものすごく長くなってしまい、どう書こう…と考えている間に今日に至りました。
私、こう言う無精な人間です。。。(。-_-。)
いろいろさっさとできないですが、開き直って書いておきたいことから書いてみることにします。笑
10/7,8,9の3日間、京都・栖賢寺のご住職 宗貫(そうかん)さんに来てもらって坐禅会でした。
最初に来てもらったのが今年の3月。
当時友達の手伝いで管理していた民泊Hazufornia Bay Cottageで2日間で3開催してもらいました。
そのあと6月にも来てくれて、3日間4開催。
この時は幡豆公民館と、幡豆にある安泰寺さん、幸田町にあるヴィーガンレストランmonologueさんでも開催させて頂きました。
そして今回は、
坐禅会に参加して下さった方のご紹介で、10/7に田原市のMeguriyaさん、
10/8は6月に引き続きmonologueさん(2開催)
10/9は幡豆ふれあいセンターで、3日間4開催させて頂きました。
Meguriyaさんとmonologueさんはスペシャルな精進料理のお食事付きで🙏🏻
幡豆ふれあいセンターはコロナで飲食不可なため、一緒に主催しているけいちゃんのお宅でキッチンカーcafe SABOTENのかずちゃんにヴィーガンのお弁当を用意して頂きました。
そして、今回は初の試みで、初心者の方向けの5分×2回坐る会だけでなく、30分を2回坐る会もして頂きました。
宗貫さん、奥様のクリスティーナはじめ、多くの方のお陰でこのような坐禅会ができるようになったのも、
2020年の1月にけいちゃんと初めて会って、同じVipassana瞑想をして来ていることが分かって、みんなで坐る機会を作りたいね〜と話していたところから、
年末にひょんなことから「瞑想会やろう!」と言うことになって、今年2021年の1月から毎月やることになったところから始まってるのですが、
その前に、2020年の10月に栖賢寺の"接心“と言う1週間の坐禅合宿にけいちゃんに誘ってもらって参加した、と言うことがありました。
宗貫さんと私は9年前の2012年に徳島で出会っていて、何度か徳島で偶然再会したり、栖賢寺にも寄らせてもらっているのですが、その宗貫さんとけいちゃんが別ルートで出会って、コロナでVipassanaがやってないタイミングに接心に誘ってもらった流れが今回の坐禅会に繋がっているんだなぁと思うと、なんだかジーンとします。
2018年にこの瞑想会・坐禅会のお知らせをしている"Hazufornia Community"と言うFacebookグループを立ち上げました。
幡豆に移り住んで、地域の色々な現状を知り、その先の未来を想像した時に、このまま行政や会社、周りの環境や時代の空気に委ね続けたら、自分たちで自分たちの首を締めることになる気がして、
むさぼらず、足るを知る生き方にみんなでシフトしていきたいなぁと思ったからです。
そう思うようになったのも、2012年から行き始めた京都のVipassana瞑想と徳島県で長期滞在した経験が元となっているなぁと思うのですが、
全ての土台としてマインドフルネスが必要になると感じ、いつか自分が住む場所でも、みんなで坐り、サスティナブルな暮らしを共に育めるようになることが私の夢の一つになりました。
Hazufornia Communityの活動として、自分で瞑想会やってみたり(1回しかやってないけど)、京都大学で瞑想と脳科学の研究をされていた藤野正寛さんに講演会をしてもらったりと、ポツリポツリとやり始めたところから、けいちゃんとの出会いや有難いご縁のお陰で今ここに至らせて頂きました。
まだまだ模索中ですが、この活動は私が引っ張っていくと言うより、思いを同じくするみなさんと繋がる中で生まれて行ったらいいなぁって思っています。
2012年の私はズタボロでした。
生きている意味あるのかなーって、ところをぐるぐる螺旋階段を降りているようで、どう抜け出せばいいのか分かりませんでした。
そんな私にVipassana瞑想と徳島へ行くことを勧めてくれた友達・ケーミーとの出会いには、感謝しても仕切れません。
そのおかげで、徳島での貫さんとの出会いがあり、今このような形で私だけでなく繋がる多くの方にとっても、本質に目覚めていくきっかけと持続するためのサポートを頂けていることは、本当にありがたいなぁと思います。
けいちゃんの存在はとても心強く、最近よく似ていると言われるけれど、ホントに姉妹だったかもなぁと思うこの頃。笑
まずは自分から。
そう言う気持ちで取り組む人と繋がり、共に過ごさせて頂けることを本当にありがたく思います。
けいちゃん、いつもありがとう。
これからけいちゃんと京都へ向かい、接心に参加してきます。
今日の19時ごろから10月29日のお昼頃まで連絡が取れなくなります。
お仕事もお休みを頂き、ご不便おかけしますが、いつも気持ちよく行かせてくれるひさえちゃん、達朗くん、ありがとう。
今のこの時代でも、この接心に身を投じさせてもらえるご縁に恵まれたことに感謝します。
老師、貫さん、クリスティーナ、参禅者の皆様、お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。
0コメント